*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています*
PR

藤井風Mステ初登場!「Prema」演奏時のバンドメンバーはこちら!

Fujii Kaze 関連
記事内に広告が含まれています。

こんにちは~nannanです♪

今日は藤井風さんがMステ初登場の際のバンドメンバーについてのお話です。

藤井風さんが3rdアルバム「Prema(プレマ)」が発売された2025年9月5日に「ミュージックステーション」に初登場しました!

3rdアルバム「Prema」は初回盤・通常盤すべてにシリアルコードが封入されています。

このシリアルコードで

  • 今月東京と大阪で行われるサイン会参加券
  • 2026年以降に開催予定の日本国内ツアーのチケット最速抽選先行

に応募できます(記載されている詳細、注意事項をよくご確認ください)。

 

風さんは番組のオープニングで「Hachikō」、ラストに「Prema」を披露しました。

 

番組オープニング「Hachikō」

番組のオープニングは風さんの「Hachikō」でした。

MVと同じ白い衣装で歌い始める風さん。

タモリさんたちがいるスタジオとは別のスタジオで歌っているようでした。

…と思わせて、突然黒い衣装の風さんが登場します。

しかも外、車の上、景色は…渋谷!

またしてもやられました(笑)

過去の紅白歌合戦で、実家から歌っていると思わせてNHKホールに登場したあの時のように。

渋谷の大きなスクリーンも風さんの歌に合わせて白い衣装の風さんが歌っている映像が流れています。

渋谷ジャック!!!

風さんが歌っている映像からは路上の様子が映ることはありませんでしたが、あの時間渋谷にいた人たちは気づいたのでしょうか?

気づかれていたようですね~

 

歌い終わって、タモリさんに「今からスタジオに向かいます」と。

そして無事到着、タモリさんやスタジオにいるアーティストたちとのお話の後、いよいよ「Prema」の披露です。

 

「Prema」演奏時のバンドメンバー

「Prema」演奏時のバンドメンバーをご紹介しますね。

Guitar:Duran(デュラン)

  • スパニッシュ系フィリピン人でベーシストの父の影響でギターを始める
  • 2016年のExile活動休止後、Exile Atsushiがソロ活動のために作った バンド「レッド・ダイアモンド・ドッグス」にも参加
  • 2017年11月、ファーストアルバム「Face」でソロデビュー
内藤デュラン晴久
生年月日:1984年12月10日
出身地:山梨県(フィリピン育ち)
サポートアーティスト:稲葉浩志 (B’z)、スガシカオ、清春、Vaundy etc…
風さんの3rdアルバム「Prema」にも参加しています。

 

Dram:佐治宣英(さじのりひで)

  • ドラムを始めたのは15歳
  • 猪俣猛氏、田中康弘氏に師事、1997年からスタジオ、セッション活動開始
  • ソロプロジェクトのplot.名義で2枚のアルバムを発表(収録曲がEDWINのジーンズ「something」のCM曲として使用)
  • 2013年から「FLOWER FLOWER(フラワー フラワー)」に参加
  • 影響を受けたドラマーはスチュワート・コープランド(イギリスのロックバンド「The Police(ポリス)」のドラマー)
生年月日:1977年2月
出身地:東京都
最終学歴:慶応義塾大学法学部
サポートアーティスト:YUI、清木場俊介、レキシ(レキシネーム:江戸っ子メグちゃん)、KinKi Kids etc…
佐治さんは、風さんのメジャーデビュー前の2019年11月17日(日) LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)のライブでもドラムを叩いている最古参メンバーです。
こんなところでも演奏しています。

 

Bass:山本連(やまもとれん)

山本さんは活動再開したSuchmos(サチモス)にベースとして参加しています。

  • 14歳でベースをはじめる
  • ジャコ・パストリアスに影響を受けてジャズやR&Bをプレイするようになる
  • 2009年:洗足学園音楽大学ジャズ科入学(学外のビッグバンドサークルにも所属し、演奏活動もしていた)
  • 2012年:バークリー音楽大学Professional Music科編入
  • 2014年帰国
  • 音楽のルーツは、アース・ウィンド・アンド・ファイアーや、ジェームス・テイラー、キャロル・キング、マーヴィン・ゲイなど
  • 親が音楽好きで、家では父がベースを弾いていた
生年月日:1990年11月29日
出身地:カリフォルニア州サンディエゴ市(神奈川県鎌倉市育ち)
サポートアーティスト:Little Glee Monster、亀梨和也、Chara、TAEYEON(少女時代)、AAAMYYY、嵐、King&Prince etc…

「Prema」の演出

記者会見のようにメンバーそれぞれの名前が書かれた札の前で演奏。

曲の途中でカメラマンや記者に追われるような動きや記者会見のように本当に質問をされて答えるシーンまでありましたね。

風さんが歌う前に「やること多くて…」と言っていた意味がここでわかりました(笑)

 

演出は山田健人さん

やはりこの方でした~!

風さんのパフォーマンスには欠かせない「ダッチさん」、映像監督の山田健人さんです。

紅白の時もダッチさん、今回も見ているうちに「ダッチさんの演出では?」と予想したファンの方も多かったようです。

ダッチさんについてはこちらをご覧ください。

 

まとめ

藤井風さんのミュージックステーション初登場、バンドメンバーについてのお話でした。

オープニング「Hachikō」とラスト「Prema」の2曲。

渋谷での歌唱を含め楽しい演出でした。

今回はベースが山本さんだったのも新鮮で(SuchmosのTAIKINGさんつながりでしょうか?)新たな魅力を見せてもらいました。

今後のアルバムプロモーションも楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました