*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています*
PR

藤井風日産スタジアムライブ(“Feelin’ Good”)のバンドメンバーは誰?

Fujii Kaze 関連
記事内に広告が含まれています。

こんにちは~nannanです♪

今日は2024年8月24,25日に日産スタジアムで行われる藤井風さんのライブ「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” 」のバンドメンバーのお話です。

2024年8月16日に「藤井風公式アプリ」及び「X(旧Twitter)」に「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” 最新情報」が発表されました。

「藤井風公式アプリ」についてはこちらをご覧ください。

 

 

【MUSIC AWARDS JAPAN 2025】で「最優秀アルバム賞」を受賞した『LOVE ALL SERVE ALL』ほか、藤井風さんのCD、Blu-ray、ピアノスコアはこちらから ↓

 

「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” 」のバンドメンバーは7名

今回のライブはボーカル2名を含む7名編成のバンドです。

 

Gt. TAIKING(Suchmos)

ギターはもうおなじみのTAIKING(タイキング)さんです。

2021年5月3日の「VIVA LA ROCK 2021」以降のライブツアーのギターはTAIKING(タイキング)さんが弾いています。

TAIKING(タイキング)簡単プロフィール

本名:戸塚泰貴(とつかたいき)
生年月日:1990年5月10日
出身地:神奈川県横浜市
父:戸塚哲也(元サッカー日本代表)
既婚
・初めて演奏した楽器はドラム
・中学時代は吹奏楽部でパーカッション担当
・高校時代にはバンド「Ivory」を結成、事務所に所属するも空中分解
・2014年:Suchmos(サチモス)にギタリストとして加入
・2018年12月31日:第69回NHK紅白歌合戦に初出場
・2021年2月3日:Suchmosのバンド活動休止を発表
・2021年8月1日:ソロプロジェクトスタート
【ライブ・レコーディング参加アーティスト】
オカモトコウキ、藤井風、RADWINPS、Vaundy、Ado
TAIKING(タイキング)さんについてはこちらで詳しくご紹介しています。

Ba. 小林修己(こばやしなおき)

ベースは小林修己(こばやしなおき)さん。

2022/04/23.30に放送された「藤井風テレビ」、2022/12/17~のFujii Kaze “LOVE ALL ARENA TOUR” のバンドメンバーでもありました。

 

小林修己(こばやしなおき)簡単プロフィール

生年月日:1990年11月18日
出身地:静岡県

 

・幼稚園から小6までピアノを習う
・中、高時代は吹奏楽部でフルート担当(バンドをやりたかったが軽音楽部がなかった)
・ベースに漠然とした憧れがあり、父親のクラシックギターでベースラインを弾いていた(低音を聞き取ることが得意だった)
・エレキベースの入門セットを買ってもらってのめり込む(大人が集まるジャムセッションに行って弾きまくる等)
・理系の大学に進学
・2011年:山野ビッグバンドジャズコンテストで優秀ソリスト賞受賞(エレキベースでの受賞は大会史上初)
・就活せず大学卒業してからプロとして活動
・2014年:第2回「亀田杯」ファイナリスト
・KenSmithエンドーサー
【ライブ・レコーディング参加アーティスト】
藤井風、ado、柴咲コウ、滝沢秀明、柏木由紀(AKB48)、chay、相川七瀬、倉木麻衣、小袋成彬、川嶋あい、佐咲紗花、TRUE、erica、岩佐美咲(ex.AKB48)、Stylips、Furui Riho etc…
【藤井風レコーディング参加楽曲】
・何なんw
・罪の香り
・さよならべいべ
・帰ろう
・やば。
・ガーデン
・ロンリーラプソディ
・”青春病”

Dr. 佐治宣英(さじのりひで)

ドラムは佐治宣英(さじのりひで)さん、風さんのライブでは古参のバンドメンバーです。

佐治宣英(さじのりひで)簡単プロフィール

愛称:さっちゃん
生年月日:1977年2月
出身地:東京都
最終学歴:慶応義塾大学法学部

 

・ドラムを始めたのは15歳
・猪俣猛氏、田中康弘氏に師事、1997年からスタジオ、セッション活動開始
・NHK教育テレビジョン『みんなの広場だ!わんパーク』に出演していたことあり
・ソロプロジェクトのplot.名義で2枚のアルバムを発表(収録曲がEDWINのジーンズ「something」のCM曲として使用)
・2013年から「FLOWER FLOWER(フラワー フラワー)」に参加
・影響を受けたドラマーはスチュワート・コープランド(イギリスのロックバンド「The Police(ポリス)」のドラマー)

【ライブ・レコーディング参加アーティスト】
藤井風、YUI、織田哲郎、いきものがかり、My little lover、清木場俊介、BoA、CHEMISTRY、JUJU、河口恭吾、清水翔太、松下奈緒、Rie fu、中川翔子、hitomi、石野真子、馬場俊英、及川光博、つじあやの、黒沼英之、レキシ(レキシネーム:江戸っ子メグちゃん)、KinKi Kids、ReoNa、ポルノグラフティetc
カレー通で作るのも食べるのも大好きです。

Key. Yaffle(ヤッフル)

キーボードはYaffle(ヤッフル)さん、風さんの曲のほとんどをプロデュースしています。

バンドにも欠かせないメンバーです。

2022/12/17~の“LOVE ALL ARENA TOUR” ではステージを歩き回っておちゃめな一面も披露してくれました。

 

Yaffle(ヤッフル)簡単プロフィール

本名:小島裕規(こじまゆうき)
生年月日: 1991年3月3日
最終学歴:国立音楽大学作曲科
出身地:東京都港区
既婚(2023年秋入籍)
・高校に入るまでピアノを習っていた
・中学時代は「スキマスイッチ」のファン
・高校では吹奏楽部に入りファゴット(木管楽器・別名バズーン)を担当
・軽音楽部にもキーボード参加
・大学時代に誰かから褒められたり学校から評価された記憶はまったくない
・青山学院大学のビッグバンドのサークルでは本格的に活躍
【ライブ・レコーディング参加、プロデュースアーティスト】
藤井風、iri、SIRUP、adieu(女優・上白石萌歌の歌手活動時のアーティスト名)、Salyu、柴咲コウ、高岩遼(SANABAGUN.)、Dean Fujioka、Uru、ao、SEKAI NO OWARI、AI、Leina、にしな、ハマいく etc…
Yaffle(ヤッフル)さんについてはこちらで詳しくご紹介しています。

Per. 福岡たかし

今回のライブではパーカッションが入り福岡たかしさんが演奏します。

福岡さんは風さんのライブは初めてですがレコーディングには参加しています。

 

福岡たかし簡単プロフィール

本名:福岡高次(ふくおかたかし)
生年月日:1988年2月6日
最終学歴:国立音楽大学 演奏学科 弦管打楽器専修 打楽器(中退)
出身地:東京都
熱狂打楽器集団「LA SEÑAS(ラセーニャス)」のメンバー
※ラセーニャス:現在アルゼンチン発祥のハンドサインを用いた指揮法を独自に発展させ、新たな音楽へのアプローチを開拓するプロジェクト

 

・大学2年時より国立音大のビッグバンド「NEWTIDE JAZZ ORCHESTRA」のパーカッショニストを務める
・第42,43回「山野BIG BAND JAZZ CONTEST」にて最優秀賞を受賞(大会史上初の6連覇)
・渡辺貞夫氏、ベーシストのBen Williams、ドラマーのJonathan Blakeと大阪シンフォニーホール、NHKホールで共演
・大学4年時同バンドのバンドマスターとして東京JAZZに出演、小曽根真氏と共演
・大学を中退後、単身キューバにパーカッションを学びに渡航(Adel Gonzales、Jorge Valtuille Gonzalesの各氏に師事)
【ライブ・レコーディング参加アーティスト】
山下洋輔、フラワーカンパニー、井上あずみ、柴咲コウ、藤井風、adieu(上白石萌歌)、足立佳奈、ユッコミラー、ルルルルズ、楠美月、Lowland Jazz
【藤井風レコーディング参加楽曲】
・罪の香り
・調子のっちゃって
・風よ
・帰ろう
・燃えよ
・”青春病”
2024/08/20発売の「パーカッションマガジン」に福岡たかしさんのインタビュー記事が掲載されています!

ご興味ある方はこちらから ↓ ↓ ↓

Vocals. ARIWA(ASOUND) アリワ

ボーカルは2名。おひとりめは「ASOUND」所属のARIWA(アリワ)さんです。

先日、風さんがASOUNDのライブに行ってステージの様子を録画した動画をインスタのストーリーにあげていましたね。

・母は元ゼルダのボーカル「SAYOKO」さん(父はアフリカ人でのちに離婚)
※ゼルダ:1979年結成、1996年解散「もっとも長く活動した女性ロックバンド」としてギネスブックに掲載
・NY留学経験あり

「ASOUND」公式HPはこちら

 

Vocals. Emoh Les(エモーレス)

ボーカル、おふたりめはEmoh Les(エモーレス)さんです。

Emoh Les(エモーレス)簡単プロフィール

本名:山本卓司(やまもとたくじ)
生年月日:1993年3月5日
出身地:大阪府豊中市
沖縄県在住
既婚
・小学生から中学生まではサッカー少年
・高校1年生の頃から梅田や心斎橋のストリートで歌い始める
・友人に誘われてダンスを始める
・フィリピンの大学に進学
・地元ローカルのオーディションやコンペティション等に挑む
・2013年:X-Factor OKINAWA JAPAN優勝、以降Sky’sTheLimitとして沖縄を拠点に活動
・2018年5月6日: Sky’s The Limit 解散(以降、Takuji Yamamotoとして自身のソロ活動に向けて旅に出る)
・東京を拠点にストリートミュージシャンとして活動
・ s**t kingz がリリースした「The Library 」に参加
・2020年3月6日:Emoh Lesに改名
JUJUさんとのコラボ曲

まとめ

2024年8月24.25日に日産スタジアムで行われる藤井風さんのライブ「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” 」のバンドメンバーのお話でした。

個人的には通常のバンド構成にプラスされたパーカッションが楽しみです。

それから「コーラス」と言わずに「ボーカル」としたお二人の歌声も。

2024年8月24日のライブはYouTubeで生配信されました。これもまた太っ腹!

多くの人の記憶に残るライブだと思います。

 

「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”」Blu-ray発売中!

【Blu-ray2枚組】

DISC 1:「 Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”」 (演出/監督:山田健人・Day2を中心としたライブ本編全23曲収録)

DISC 2:「 Feelin’ Good (Documentary)」(監督:エリザベス宮地)70分

・特製フォトブックレット「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”」 (フォトグラファー: 川上智之・上山陽介)

・Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good” ビジュアルポスター (B4サイズ)
・三方背ケース
・英語字幕 / 日本語字幕

 

タイトルとURLをコピーしました